ライターのご紹介

むらたますみ

ままとこネット編集長。 「言うことを聞かせる」育児から「一緒に考え、見守る」育児への転換を応援。子育ての悩みを楽しみに変えるオンラインコミュニティ【言葉がけ育児】主宰。楽しい子育てのヒントを分かち合っている。 趣味は暮らし。パン作りやDIYで部屋の改造をすることがこの上ない喜び。 メディア出演多数/幼稚園・小学校での講演多数/教員・指導員研修・講師育成/FM GIG 「ますみんの笑顔整頓cafe」パーソナリティ

→記事一覧へ

南波明日美

”ママの強みと子どものキラリを引き出し伸ばすコンシェルジュ” 「子どもの資質を開花させ、幸せな子育てを応援する」を理念に掲げるリトミックスタジオkirari代表。約3000人の子どもをリトミック指導。【親子の非認知能力】を底上げするリトミック教室として、大人向けの子育て講座、講演なども行う。 趣味は箏、読書、家族でキャンプ。テントの中でのお昼寝が至福のひととき。 元国際線CA/3児の母

→記事一覧へ

微笑む女性
波多野裕美

子どものミライを育てよう  ミライノキ代表 九州初キッズコーチング協会認定トレーナー。気負わず学べる講座。PTA、公民館連合会、教職員向けの講演会や勉強会も好評。個人相談や幼児教室など関わった人数は現在約600人超。9歳4歳の5歳差育児中。 皆の笑顔が大好物。基本的に人が喜ぶ顔を見るのが好き。キャンプでは焚き火をぼーっと見るのが幸せ。 ママガールwebにてコラム執筆中/stand fmにて音声配信中

→記事一覧へ

わたなべゆみ

ヨーロッパ在住8年目の駐在妻。 日本人がいない街で初めての妊娠、出産、子育てを経験し“ママがおしゃべりできる場所”の必要性を実感。海外で頑張る駐在ママの笑顔を支えるべく、オンラインでの子育て相談を始める。波乱万丈な人生経験とキッズコーチング の論理的な知識で『安心』と『癒し』を提供。 趣味はハンガリー刺繍とビーズ工芸。KinKi Kidsのファン歴25年。 6歳と2歳の子どもをホームスクーリング中。

→記事一覧へ

亀山千裕

小4、小1、3歳の子を育てる転勤族妻。 日々、家族を家事に巻き込む方法を探究し、最高のチームに育てるため奮闘中。プレッシャーを勝手に背負った教育ママがわが子の「ママの子をやめたい」という言葉に目が覚める。現在は楽しい子育てを実践してもらうべく精力的に活動中。 趣味はファミリーキャンプ。オシャレなキャンプレイアウト研究中。 元養護教諭(保健室の先生)/ライフオーガナイザー®

→記事一覧へ

黒田ゆき保

全ての子どもに『自分らしく生きる力』を。新しい一歩を安心して踏み出せる『心の居場所』を提供。不登校児や特別支援児のサポート、自然体験・野外体験活動指導者として、様々な組織のキャンプの企画に参画。 青少年育成ボランティアの養成にも力を入れ、延べ1万人以上の子どもたちと関わる。 外遊びと絵本、工作と文房具好き。 キャンプディレクター1級/ comfortable place 代表。1児の母。

→記事一覧へ

あおのともか

親子に寄り添い笑顔を引き出す子育て講師。キッズコーチング®Emi-Sachi代表。 子育てに悩みは絶えないかもしれない。それでも1度きりの子育て、1度きりの子ども時代を少しでも幸せな日々にしてほしい。そんな思いから“365日大好きがあふれる幸せな日々に”を理念に、毎月子育て講座、個人セッションを開催中。 趣味は子どもの服作り。ブラックチョコをお供にブラックコーヒーを飲むのが至福のひととき。元看護師/mamagirlライター/4児の母

→記事一覧へ