活発でやんちゃな子の生まれ持つ才能

ちか/ライター

お母さんを困らせる行動の数々に、その子の未来を切り開く才能があるって知ってました?一見短所に見えるところは、間違いなく長所なんです!

目次

生まれながらの個性って知っていますか?

“気質”という言葉を聞いたことがありますか?
気質とは、生まれながらに持っている個性なんです。気質には 5 つのタイプがあります。

その中の1つが生まれつき活発でやんちゃなアクティブタイプです。

お腹の中にいる時から活発で、他のタイプの赤ちゃんよりも筋肉質。歩き始めるのが早い傾向があります。目に入る物なんでも興味を示し、手に取ろうとするのでお母さんは目が離せない。

1歳をすぎたら、うろちょろうろちょろ歩き回るのでお母さんはそう、きのう追いかけ回してる。ママ友と優雅にランチも楽しめない!

そんな楽しい子育てライフとは、程遠くなってしまうのがアクティブタイプのママに多く見られます。

アクティブタイプの長所はなーんだ?

アクティブタイプは、気になる事は何でもやってみたいチャレンジャー。新たな刺激を求めて実験を繰り返します。

この実験はお母さんにとっては、してほしくないことも多いかもしれません。そして不思議な行動に「?」を感じることもあるでしょう。

興味を持ったことに一直線なので、次から次に起こるおもちゃのドンガラがっしゃん…お外では目を離したら水溜りにダイブ!

そんなことが日常茶飯事。なぜこんなことするの?の連続です。

お母さん目線で不思議な行動。実験好きな子どもの才能が輝いているとき

ここで、アクティブタイプのAくんの例をお伝えさせてくださいね。娘の友達と公園に行ったときのお話です。

公園には滑り台や鉄棒などの遊具がたくさんあります。お友達が遊具で遊ぶ中、Aくんは滑り台の鉄柱を木の棒で叩いていました。

A くんの行動を観察してみると、何本もある滑り台の支柱を順番に叩きカンカンと鳴らし続けています。

正直カンカンキンキン鳴っているので、みんな大注目!知らないご家族の中には、その叩く姿をうるさく感じている方もいたかもしれません。

しかし、Aくんはお構いなしです!

さらにはお友達に「こっちの棒とあっちの棒の音が違うよ!」と発見を伝えて、誘っていました。

A くんは音の高さを比較しながら叩いていたのです。ただ叩いているのではないことに、私は驚きました。

興味を持ったらやってみる!

実験好きの才能が光を放ったできごとでした。

悪ガキパワーは将来の社長候補⁈アクティブタイプの特徴をまとめてみました

ちっちゃな頃から悪ガキで、1 歳でお母さんを汗だくにする溢れるパワーの持ち主。チャレンジャーは他のタイプの赤ちゃんがハイハイをしているときに、すでに小走りをしている子もいるほどです。お母さんも周りも、その運動能力の高さには驚きの嵐かもしれません。

◎公園に行くと興味があるものに向かって走りだし、お母さんの方が汗だくで追いかけるのが日常。
◎興味を持ったことは「やってみたい」という強い気持ちで突き進みます。
◎他の子のおもちゃを取ってしまうことも多く、お母さんは頭を下げてまわることもあるでしょう。
◎イタズラに見えるお母さんを困らせる行動の数々は探究心が強いだけ!
◎チャレンジと失敗を繰り返しながら成功に近づける力がある
◎失敗を恐れずに取り組む姿勢は将来の社長か研究者、大きな成功を収めること間違いなしです。


活動的なパワーがとどまることを知らないタイプなのです。

イタズラが将来、大きな花を咲かせます。試行の連続で失敗と成功を繰り返すことは、お母さんにとっては悩みの種かもしれません。

しかし、イタズラの全てが輝いて見える日が必ず訪れます。

こちらが予想できない突拍子のない行動や発言に思い切って「いいよ」と言ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かわさきちかのアバター かわさきちか ままとこネットライター/キッズコーチング®マネージャー

【食を通して子どもの自立を育む】Luck食コーチング協会理事
【魅力あふれる人材育成のプロ】日本キッズコーチング協会講師
キッズコーチング を通して1000人以上の親子と関わる。3人の子ども子育て絶賛満喫中!

趣味は子どもと料理。我が子専属カメラマン。誰かの笑顔を輝かせることも大好き。

幼稚園・小学校・中学校(体育) 教諭専修免許・保育士資格取得/日本キッズコーチング 協会認定 ボディーバキッズトレーナー/mamagirl ライター

目次