落ち込む子にはポジティブな言葉のシャワーが前向きな力を与える

お母さん

子どもが肩を落としているのを見るといたたまれなくなって
私も一緒に落ち込んでしまうんです…

分かります!子どもの悲しそうな顔を見ると胸が痛みますよね。
そんな時にお子さんの気持ちのベクトルを変えてあげられるのが
ママのちょっとした言葉かけの工夫ですよ。

目次

違う角度からの見方もある!物事の捉え方を180度変えてあげるコツ

子どもも小さな社会で生きています。日々思い通りにいくことばかりではありません。挑戦してみたけれどダメだった、やりたいことが叶えられなかったという思いも経験するのが人生というもの。

そしてまた、落ち込んでいるわが子を見るとかわいそうにと不憫に思うのが親心ですね。

まずそばで子どもの話をじっくり聞いて一緒に気持ちを共有してあげるのが最初のステージ。

その次のステージとして、大人はぜひ子ども自身が気づいていない側面に目を向けるサポート役に徹してあげることをお薦めします。子どもより経験値が多い大人が子どもにしてあげられる最大のことは、同じ物事でも違う枠組みで捉える視点を教えてあげることです。

一見残念な結果に思える出来事にもプラスの意味があり得ることを、ママのポジティブな言葉のシャワーで気づかせてあげてほしいのです。

大人からの日々の働きかけがポジティブ思考の子どもをつくる

がっかりしている子どもの頭の中は、目の前の失敗や挫折でいっぱいになっています。それをひとつひとつ頭から取りだして話をじっと聞いてあげることで子どもは自分自身の気持ちを整理できます。

自分に共感し受けとめてくれる存在がいてくれることが何より本人にとっての救いになることは言うまでもありません。

気持ちが少しずつ落ち着いてきたのが垣間見えたら、それがポジティブシャワーのタイミング。同じことを前向きな言葉で言い換えて本人に浴びせてあげるのです。

「失敗しちゃった」のではなく「いい勉強になった」と言い換えれば希望が持てます。「うまくいかなかった」のではなく「これから飛躍できる伸びしろがいっぱいある」と声かけすれば、自分の成長のプロセスを楽しむことができます。

日々このような働きかけで大人が接していれば、子どもは自ずとジティブな思考回路、発想を身につけることができます。

昇格できなかったサッカー少年の絶望と回復

我が家の次男のパッションはサッカー。毎日練習に勤しみ、プロ選手の動画で勝利のコツを研究し、自分のスキルアップに余念がありません。それだけのことを自分に課しているだけあってとりわけサッカーの腕前には自信を持っています。

これはそんな彼に起きた数年前のある日の出来事。半年に一度のチーム発表にて、彼は期待していたひとつ上のチームに昇格できませんでした。

チーム編成は技能レベルで振り分けられます。やりきれなさと情けなさ、自分への不甲斐なさで意気消沈する息子。自分のことだけでなく、まわりのメンバーのチーム分けの結果もまた彼のプライドを傷つけ、見る影もないほど落ち込んでいました。

彼がポツポツと言葉少なに語る悔しさ、やりきれない気持ち。涙を浮かべ小さく丸まった彼の背中を見ながらその心の洗いざらいを聞いた後、私は彼に語りかけました。

「きっと監督はあなたに“リーダーシップ”を取ってほしいんじゃないかな。指定された今回のチームではみんなを引っ張っていける力量があるのはあなたしかいないよ。誰の悪口も言わずみんなの気持ちをひとつにできる優しいところ、細かい気配りができるのはあなたの一番いいところ。それに更に“リーダーシップ”が加わったら最強だから、その力を磨いてほしくて、敢えて今回あなたをこのチームにしてくれたんだと思うよ。逆にめちゃくちゃ期待されてるってことだわ!」

彼はおもむろに頭をもたげ、こちらを振り返りました。驚いたような顔です。ニコニコしている私の顔を見て、それにつられるように少しずつ彼の表情が晴れていくのに時間はかかりませんでした。

自分が期待されていて特別なポジションを与えてもらったんだという確信は彼の支えとなり、その1年後、彼は念願の一番上のチームに上がってリーダーシップを発揮し、今ではそのキャプテンをやっています。

物事は多面体。違った捉え方ができる柔軟性こそ子どもが幸せになるための力

幸せになれるかどうかは物事の捉え方次第です。物事はいつでも多面体。人間はネガティブバイヤスといって、もともとマイナス面、欠けている面に目が行きがちという習性があります。けれど不意に襲ってきた一見不幸に思える出来事も、裏の面を見ればプラスの意味を必ず見つけることができます。

うまくいかずわが子ががっくりきている時にこそママはポジティブな言葉のシャワーを!違った枠組みで物事を捉える柔軟な思考の習慣は、幸せになるための力そのものです!

逆境を不幸と捉えがちな本人に代わって、酸いも甘いも嚙みわけた経験豊かなママが前向きな側面にぜひ気づかせてあげて下さいね。きっとどんな時でも幸せに過ごし、自分を信じて向上していける子になるはずです。

最後にこの言葉を。

自分に欠けているものを嘆くのではなく、自分の手元にあるもので大いに楽しむものこそ賢者である

~エピクテトス(古代ギリシャ哲学者)の言葉

ママが子どもにとって最大最強の応援団になれますように。

「失敗したのは努力が足りなかったから!もっともっと頑張りなさーい!」
って息子たちに声をかけていたかつての私。ほんとに鬼母です。
でもその自分の過ちのお陰で、いろんなタイプのママたちのお悩みに
乗れるようになりましたし、書くネタにも事欠きませんよ!笑
ほら、ポジティブ思考って素敵でしょ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

南波明日美のアバター 南波明日美 ままとこネットライター/キッズコーチング®トレーナー

”ママの強みと子どものキラリを引き出し伸ばすコンシェルジュ”
「子どもの資質を開花させ、幸せな子育てを応援する」を理念に掲げるリトミックスタジオkirari代表。約3000人の子どもをリトミック指導。【親子の非認知能力】を底上げするリトミック教室として、大人向けの子育て講座、講演なども行う。

趣味は箏、読書、家族でキャンプ。テントの中でのお昼寝が至福のひととき。

元国際線CA/3児の母

目次