いつも一緒の双子が別行動を始めたら心がけること

絶賛双子育児中の私。昨年キンダー(幼稚園)に通いはじめたことは、常に一緒だった我が家の双子にとって大きな変化をもたらしました。やきもきしながら見守っています(笑)

目次

いつも一緒と思っていた双子もお互いから離れるときがくる

お腹の中にいる時から一緒に育ってきた双子。いつもくっついていたけれど、別行動を始める日がきますよね。小さい頃から保育園などに通っていると、離れた場所にいることもすぐに当たり前になるかもしれません。

我が家の5歳の双子は、昨年9月からキンダー(幼稚園)に通い始めました。今まではほぼどんなときも同じが当たり前でしたが、少しずつ変化が現れはじめました。

双子が自立していくとき。不安を感じている?それとも伸び伸びしている?その子によって違うと思いますが、それぞれの世界をスムーズに作っていけるよう、親としてどうかかわっていったらいいのでしょうか?

環境の変化への慣れ方は子どもによって違う

我が家の双子は、現在同じクラスです。学校が始まって最初の数週間は休み時間もずっと一緒にいたそうですが、娘は段々友達ができ絵や手紙の交換などもするようになり、女の子だけで遊ぶようになっていきました。そこでとまどったのは息子。いつも一緒だったのに急に離れていく感じがしたのか、気持ちが不安定になってしまいました。

例えば学校の登下校で娘が仲のいい友達と会い、息子を置いて一緒に行ってしまうと、嫌われていると思い始めたのです。「いじわるでしているんじゃないよ」「嫌いだから走っていったんじゃないよ」と言っても聞き入れません。

そういうことが何度かあり、息子が教室になかなか入りたがらないことがありました。担任の先生に事情を話したら「置いていかれて悲しかったの?」と聞き、別のクラスメイトから息子に手紙が届いていたから見てくるように教えてくれました。まず息子の気持ちを聞き、それから切り替えるようにポジティブなことを話してくれたので、息子も教室に入っていきました。相手がどうこうより、まずは本人の気持ちを聞くべきだったと気づかされた出来事でした。

それぞれの興味に合わせて家庭でも別々の行動を

双子の成長と共に、我が家は家庭でも意識して別行動をするようになりました。1人ひとりと向き合う時間が必要だと感じたからです。

夫の両親や姉の家に1人ずつ泊まりに行ったり、夫と息子、私と娘、またはその逆のこともありますが分かれてお出かけしたりするようにしています。

2人は一緒に遊ぶのも好きですが、好きなものやことは全然違います。娘はバービーやマーメイド、音楽を聴きながらダンスをするのが好き。息子はモンスター的なキャラクターや忍者、レゴなどでいろいろ作るのが好きです。

家族や身近な人達のサポートが必要なこともありますが、可能であれば習い事なども含めそれぞれが興味のあることを別々にできる機会を作ってあげられるといいですね。

個々を尊重して対話の時間を持とう

双子育児の中で、当たり前ですが2人で1セットではなくそれぞれ個々の人間であることを尊重することが親として大切だと感じています。

私はついお揃いの服を着せて登校させていましたが、担任の先生にいつも同じ服じゃなくてもいいのではないかと指摘され、自分達で好きな服を選ばせるようにしました。ただでさえ、双子というだけで比べるつもりはなくても比べられることもあるので、双子だと強調する必要はないですよね。

1人で行動するようになったことで子どもがいつもと違う様子だったり不安になっていたら、まずは気持ちをじっくり聞いてみましょう。子どもが自分の気持ちを打ちあけたら、言ったことをそのまま繰りかえしましょう。「○○って思ったんだね」と繰りかえすことで、あなたの気持ちは分かったよと伝わります。1対1の時間をとり、些細なことでも丁寧に話を聞いてあげたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エルティング 孝子のアバター エルティング 孝子 ままとこネットライター/キッズコーチング®エキスパート

アメリカ・オレゴン州ポートランド在住のグローバルキッズコーチ。
国際的な環境で暮らす親子のコミュニケーション力、幸せ力を育むサポートをしている。日米で保育士、児童英語講師、日本語教師として14年間、乳児から中学生にかかわる。その後、着物和文化講師として、アメリカから着物や茶道を通して和の心を伝えている。

趣味はペーパークラフトとティールーム巡り。

2016年生まれの男女双子の母。

目次