絵本は世界を広げるツール。お母さんの“好き”を取り入れて

ひろみ/ライター

子どもの頃、お母さんに絵本を読んでもらった思い出がある方は多いのではないでしょうか。絵本は単なる情操教育ではなく、親子のふれあいにも一役買います。

お子さんがまだ小さいうちは好みが分からない、というお母さんも多いのですが、心配無用です!選ぶ基準について書いてみました。

目次

子どもは絵本が大好き。特にお母さんが読んでくれる絵本は格別です

お母さんはたくさんある絵本の中からどのようにして1冊を選んでいますか?学びの要素、心を育てる要素など子どもの成長を助ける教材として選ぶと同時に、ぜひお母さんが絵が好きなもの、読んで楽しいものを選んでみましょう。

子どもは絵本が大好きですが、何よりも“お母さんが読んでくれる”絵本が大好きだからです。園や読み聞かせの会などでも楽しい絵本にたくさん出会いますが、やはりお母さんが読んでくれる絵本は別格です。

絵本の選び方はお母さんや子どもの「好き」で決めても大丈夫

子どもがまだ絵本に興味が持てない場合、無理して教育的な絵本や少し長めの絵本を読もうとしてもなかなかうまくいかないこともあります。

そこで、お母さんには自分が好きな絵本を読んでみることをおすすめします。子どもはお母さんが楽しそうにしていることに対して興味を持つのです。お母さんとの楽しいふれあいの中に絵本があると子どもは自然と絵本を手に取るかもしれません。

絵本に興味を持ち始めると、自分で読んでみたい絵本を選ぶようになってきます。そうなると、子どもの世界は一気に広がり始めます。子どもが自分で選んできた本は、ぜひ一緒に手にとって読んでみましょう。

絵本を読むことは、お母さんとのふれあいのひとつ

興味や好きなものであふれた子どもの世界はきっととても豊かになるでしょう。

子どもは絵本を読んでもらうときに、お母さんのひざの上の感触やお布団の中で聞く声など“お母さんとのふれあい”を体感しています。

小さいうちはウキウキする話や、ちょっとドキドキしてしまう話、悲しい話など、安心できるお母さんのそばで絵本を読みながら心を動かしています。絵本を通したふれあいで子どもは愛情を感じ心と頭を育てているのです。

いつか大きくなって「この本、読んでくれたよね」という親子の思い出に残るような1冊に出会えたらお母さんも嬉しいですね。

ひろみ/ライター

絵本を読んでもらった経験は、子どもの心に幸せの記憶となって残ります。親子共通の思い出の絵本、見つかるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

波多野 裕美のアバター 波多野 裕美 ままとこネットライター/キッズコーチング®トレーナー

子どものミライを育てよう  ミライノキ代表
九州初キッズコーチング協会認定トレーナー。気負わず学べる講座。PTA、公民館連合会、教職員向けの講演会や勉強会も好評。個人相談や幼児教室など関わった人数は現在約600人超。9歳4歳の5歳差育児中。

皆の笑顔が大好物。基本的に人が喜ぶ顔を見るのが好き。キャンプでは焚き火をぼーっと見るのが幸せ。

ママガールwebにてコラム執筆中/stand fmにて音声配信中

目次